トーク一覧
ネットミュージアム [その他]
日本きもの文化美術館
展示替え中です。
今回は夏仕様で、少し涼しげに・・・
まだ入れ替え途中ですが、今後少しずつ替えていきます。
ホームページからのリンクでどうぞ。
☆ 学芸員S ☆
この記事を共有する
コメント(0) | 2012/06/12 12:17:59
端午の節句 [その他]
日本きもの文化美術館
今日の一枚はくす玉模様の羽織です。
現代日本ではお祝い事での垂れ幕入りの割玉や七夕の飾りなどのイメージが強いようですが、
もともとは端午の節句で使用されるものでした。
錦の袋に香料や薬草を詰めて造花などで飾り付けをし、五色の糸を垂らした華やかなものです。
☆ ☆ ☆
ところで、五月に入り美術館前の山もとても素敵に色付いてきました。
萌黄、白緑、濃緑と濃淡様々な緑が重なり合う中から時々のぞく桜色・・・・・・
写真の腕が無く、お見せできないのが残念です。
....
コメント(0) | 2012/05/04 12:10:38
おひさしぶりに [その他]
日本きもの文化美術館
ブログ更新です。
日々の雑事に追われるうち、あっという間に半年以上・・・・・・
気を取り直して。今日の一枚は着付け体験です。
銘仙に創作帯で二人仲良くパチリ。
この記事を共有する
コメント(0) | 2012/04/25 12:22:07
きものブログのご紹介 [その他]
桃千佳
ブログできものの整理しています。
もしよかったらのぞきにいらして下さい。
【桃千佳きものDream】
http://momochika150cm.blog.fc2.com/
よろしくお願いいたします。 桃千佳
コメント(0) | 2012/02/18 21:32:59
銘仙絵葉書裏話044 太鼓、矢羽根の柄 を更新しました。 現在、下記の3つのGoogle+ページを運営してます。Googleアカウントをお持ち...
コメント(0) | 2011/12/02 20:03:10
銘仙絵葉書裏話045 ヒイラギの柄を更新しました。 [その他]
登夢
銘仙絵葉書裏話045 ヒイラギの柄 を更新しました。 着物を着て出かけられることの幸せを噛みしめる2011年でした。 今年は新しい絵葉書を作...
コメント(0) | 2011/12/02 20:02:07
銘仙絵葉書裏話044 太鼓、矢羽根の柄 を更新しました。 現在、下記の3つのGoogle+ページを運営してます。Googleアカウントをお持ち...
コメント(0) | 2011/12/01 22:51:27
銘仙絵葉書裏話043 ウサギ、子ども等のカワイイ柄 を更新しました。 現在、下記の3つのGoogle+ページを運営してます。Googleアカウ...
コメント(0) | 2011/11/30 18:26:14
銘仙絵葉書042折り鶴柄の裏話を更新! [その他]
登夢
昨日に引き続いて、 銘仙絵葉書042 折り鶴柄 を更新しました。 現在、下記の3つのGoogle+ページを運営してます。Googleアカウントを...
コメント(0) | 2011/11/29 18:11:05
銘仙絵葉書041の裏話更新しました! [その他]
登夢
アトリエ登夢のネットショップ【シンシアリー】の店長日記 に、 銘仙絵葉書041の裏話 、更新しました。 この絵葉書を作ったのが1年前なので、大変お待た...
コメント(0) | 2011/11/28 16:57:11
「銘仙」のGoogle+ページ 作りました。 [その他]
登夢
「銘仙」のGoogle+ページ 作りました! え?! facebookページじゃないの? と思われる方もいらっしゃると思いますが、 Google+というGoogleが運営す...
コメント(0) | 2011/11/19 16:54:27
「銘仙」のGoogle+ページ 作りました。 [その他]
登夢
「銘仙」のGoogle+ページ 作りました! え?! facebookページじゃないの? と思われる方もいらっしゃると思いますが、 Google+というGoogleが運営す...
コメント(0) | 2011/11/19 16:42:39
10月15日(土)12:30~17:00 今年は 会場が赤城神 社になりました。 銘仙絵葉書 はネットショップで販売終了したものも含め 全種類 、銘仙の古布を使った...
コメント(0) | 2011/10/04 01:24:56
お久しぶりでございます~★楽天ブログ!久しぶりの更新となります ブログを引っ越しましてから、お引っ越し先で毎日元気に頑張っております小春です。楽天...
コメント(0) | 2011/09/09 08:40:22
1F奥のアンティーク着物の販売試着コーナーを模様替えしました。
以前より見やすくなったと思います。レトロな箪笥類も素敵ですよ♪
ゆっくりとお手に取ってご覧いただけます。皆さまのお越しをお待ちしています。
コメント(0) | 2011/08/24 13:45:41
ワークショップ in エストニア [その他]
日本きもの文化美術館
「きもので日本を元気にするプロジェクト」第一弾!として
当館の銘仙着物達が、はるばる海を越えてエストニアに出張して参りました!
掛け軸の文字は主催者様の作でございます。とっても可愛らしぃ~っ!
エストニアの美人の皆さまにも、アンティークの銘仙がぴったりお似合いで、
スタッフ全員感謝感激です(^^)
帯は手づくりの創作帯ですよ!
着物ってどなたが身に付けても素敵ですね~♪
コメント(0) | 2011/08/23 15:25:56
秩父長瀞 横山工房訪問記 [その他]
登夢
7/19(金)、秩父長瀞にある 横山工房 を見学して来ました。その時のことを アトリエ登夢のネットショップ【シンシアリー】の店長日記 にアップしましたので...
コメント(0) | 2011/08/21 13:41:58
展示室模様替え [その他]
日本きもの文化美術館
お久しぶりの更新です(^^;
台風接近で当館の外は風雨が激しくなっています。皆さまのところは大丈夫でしょうか?
今年は梅雨らしい梅雨が無いまま、もう台風が来る季節になってしまい、Grobal warmingを心配してしまいます。
このままでは、日本は熱帯化してしまうんじゃないかと・・・
さて、本日は1Fノスタルジア・ミュージアム2号室の模様替えを行っています。
昭和レトロのおもちゃや雑貨の展示室で、お面や駄菓子、人形などを展示しています。
そんな中から可愛らしい「ポーズ人形」をご紹介し....
コメント(0) | 2011/07/20 14:34:52
秩父銘仙4作目【猫銘仙】完成! [その他]
登夢
秩父銘仙4作目の『猫銘仙』 が完成しました! 画像は アトリエ登夢のネットショップ【シンシアリー】の店長日記 にてご覧ください。 銘仙絵葉書は現...
コメント(0) | 2011/07/11 13:51:09
須坂クラシック美術館 大盛況♪ [その他]
日本きもの文化美術館
とにかく感謝感謝です(^^)
たくさんのお客様が当館の企画展をご覧くださり、楽しんでいただけている様ですね♪
大変ありがたい事です。
当館からの作品(商品)もたくさんお買上いただきありがとうございます。
館内の様子を須坂クラシック美術館から送っていただきました。
コメント(0) | 2011/06/21 14:53:09